制作ラッシュです!

コロナが始まってからというもの、たまたまなのですが、くるみの木は制作ラッシュです。

もうすぐチラシで紹介できるのが、Ⅵ.「課題あそび」集。この冊子では、テーマ別に課題あそびを紹介しています。例もぜーーんぶのテーマに合わせて作り、道具もぜーんぶのテーマに合わせて検討して作ったので(ほぼ、作者の藤井さんが、ですが)、とっても大変でした~~~。

でも、この二か月、編集を手伝いながら、とっても勉強になりました。

とっても単純に思える「カードの分割」。

ただ切って、合わせて「ほうれん草!」とあそぶことが目的ではないんですねー。ホウレンソウの特徴に気がついてもらうことが目的なので、だったら、どこを切ったらいいかな?と大人は考えないといけないのです。ということは私たちが、それぞれ(動物、植物、乗り物、道具・・・・)の特徴をちゃんと押さえていないといけない・・・・。キャベツの特徴って何? 牛の特徴は? 自転車だったらどこを切る?

(今回の冊子にはどこを分割するか、というようなことは載せなかったので、こういう道具作りのポイント集も作らないといけないですね・・・作ります!!でも、道具の見本やアイデアはちゃんと載っていますよ)

同時進行で作っているのが、課題あそびカード集

課題あそびや課業をしようと思った時、それに合った絵を集めるのって大変ですよね。くるみの木では、ネットでは検索しにくい(出てこない)イラストを描いてもらっているところです。みているだけでも楽しくなる絵がいっぱいです♪

で、これも同時進行ですが、双六セット(^^♪

色々なテーマでのすごろくを、かるたのMitsukoさんとRyokoさんに協力してもらって製作中。

さきほど、カリフォルニアにいるRyokoさんとZoomで打ち合わせをしました。東京は午後の3時。カリフォルニアは前日の夜の10時…時差が計算できない・・・。Zoomで図面を見ながら相談して、分からないところは、原案製作者の藤井先生に電話で確認しながら、最後は三人での相談。東京―カリフォルニア―横浜・・・すごいことができるんですねー。

で、その後、フランスのMitsukoさんが双六のイラストをメールで送ってきての確認。日本午後5時、フランス午前11時。時差7時間(これはハンガリーと一緒だから分かる)。

とーーっても楽しい双六ができる予定ですよ~~♪

最後に、これはもうほぼ出来上がっている、ワークペーパー集

これはですね、絵のとっても上手は保育士さん達を発見し、彼女、彼らにも描いてもらいました!あまりにも上手なので、感動・・・。みんないろいろな力を秘めているのですね。一人一人が自分のそんな力を最大限発揮しながら保育ができたら素敵ですよね・・・。

テーマ別のワークペーパーだけでなく、「ワークペーパーの作り方」もつける予定です。ワークペーパー、自分たちでクラスの子どもたちの発達や関心に合わせて作れたらいいですよね?

これらが保育の道具に加わったら、きっと保育も楽しくなるし、子どもたちのことがよく分かるようになると思いますよ。そして、もちろん、子どもたちも賢くなる!

できるだけ早く販売スタートできるように、頑張りますね(^^♪

コメントを残す