事務局の冬休み・注文はお早めに~♪

事務局は12月28日から1月4日までをお休みとします。

冬休みの間にバックナンバーや冊子を読みたい、かるたやすごろくを家族でも遊んでみたい、という方は早めにご注文くださいね!28日までにご注文くださった場合は、発送が可能だそうです。

・・・・・

この時期だからこそ使えるのが「お正月がやってくる」すごろく!!

お正月って、突然来るわけじゃないんですよ。その前からだんだんとお正月が近づいてくるのですね~。

すごろく 「お正月がやってくる」より

これは、どんな日?そう、冬至!!なんと、明日です。(2021年は12月22日だそうです)(注:21日と間違えて書いて、直しました!皆さん、22日です!!)

ゆず湯に入ったことがない子どもも多いと思いますが、ゆず湯に入るとね・・・と話してあげたり、ゆずの香りをかいだりできますね。

もし、園庭にゆずの木があったら子どもたちに持たせてあげることもできますね。となると、こういう木が園庭にあるといいなーなんて思いました。

お父さんやお母さんが知らなくても仕方ない。でも、教えてあげたら、案外喜んで子ども達と一緒にゆず湯に入ってくれるかもしれません。

田舎のあるおうちだったら、冬ならではの食べ物が届くこともありますね。お歳暮や年末のお買い物で、郵便や宅配が届くことも多いはず。

他に、お正月前の今の時期ならではのこと、何がありますか?

周りの景色は?

この時期に飾るお花は?

お正月の前の日は何だっけ?

…そんなことを思い出したり、会話したりしながら遊べるすごろくです。

お正月が終わって、登園してきた子ども達ともぜひ遊んでみてください!

その時は、子ども達だけで遊ぶのではなく、大人も入って子どもたちの会話を聞いたり、子ども達の経験を引き出すような(思い出せるような)質問をしてみたりしてくださいね。

もう一つ、この時期におすすめなのが、「かぞく」の課題あそびカード・かるた(つまり、「かるた」です)

お正月ということは、冬。冬には何をしますか?家でどんな風に過ごすかな、家族で何をするかな…そんなことがかるたになっています。

かるたとして使わなくても、絵を見ながら会話するだけでもたくさんのことを話せますよ。

これ何か知っている?(こたつ) おうちにある?どこで使ったの?

中はどうなっているか知っている?

これはいつだろう?朝かな?夜かな?どうしてそう思う?

おじいさんとおばあさんは何履いているの?

女の子が持っている物、見たことある?何だろう?

なんて言っているのかな?・・・・

今は冬だけど、夏には何をしたかな・・・・・・・・

こんな風に、一年の出来事を会話しながら、季節とその時々の景色や出来事を思い出し、意識することで、子どもの中の時間の感覚や時間の概念が育っていきます。

幼児クラスでは、2月、3月には季節をテーマに取り上げるところも多いと思います。

「しょくぶつ」のかるたにも季節に関するものがたくさんあるので、合わせて遊んでおくと、課業がしやすくなると思いますよ。

・・・・・

子ども達にとって家族との時間は何よりも大切なものです。例えどんな家族でも、子ども達にとってはそこが出発点、最初の居場所なので、強い想いとともに家族との時間について思い出し、話してくれます。

思い出に残るような楽しい経験をしている子もいる反面、もしかしたら、楽しくない経験、悲しい経験をしている子もいるかもしれません。どちらの場合も、話をするきっかけを作り、状況を把握することはとても大切です。

子どもを知る、家族を知る、関わり方や援助の方法を探る、という意味でも活用してみてください。