三密を避ける保育

園での対策に大わらわ…なところも、ありますか??

きっとあると思いますが、普段の保育はそんなに変わらないわーというところ、特に担当制をしていると多いのでは。

そもそも、特に乳児は一斉に行動はしていないので、入室、手洗い、食事…どこをとっても集団になる場面がない。遊んでいる時も、みんながそれぞれ散っているので、固まっていることがない。

幼児も全クラスで一斉に行動したり、「いただきます」をしていなかった園であれば、時間をずらしたり、人数を減らしたりの流れ、考え方に大人も子どもも慣れているので、若干時間をもう少し調整するぐらいですむ。

食事への対策は、そもそも、ご飯中におしゃべりをしなければいいわけで、その点も、担当制を乳児から取り入れている園であれば、幼児になってそこまでおしゃべりに夢中になることはなくなっているはず。

手洗いはもちろん普段から丁寧に見ていったので、それも、0歳から手洗いを入れている園であれば、これも普段通り。つまり、普段とほぼ変わらない生活を行うことができる。

三密にならないようにと大騒ぎの中で、意外にも普段通りに保育に近い保育ができているのが、担当制の保育なんだろうなーと思っています。

皆さんの園ではどうですか?

コメントを残す