あと何日でお正月?

まだまだ…と思っているといきなり日が迫ってくるのが年末年始ですよね。

こちらも、クリスマスまで10日を切り、今年こそは穏やかに準備をするぞ!と、少しずつ買い物をすすめていますが…さてどうなることやら。

・・・・

くるみの木では、このところ保育の基本以外にも「環境を知る活動」や「毎日体操」に力を入れてきましたが、次は「幼児の数学」ですよ!!

「数(すう)」としているところもあるのでどう書くか迷うのですが、数(すう)だと数(かず)と混乱する人もいるかなーと思うので、くるみの木では「数学」と「数(すう)」の両方をその場に合わせて使っていこうかなと思っています。

で、冊子も作っているので、それに合わせて写真も撮っているところですが、楽しい!

少し紹介すると・・・

どんな視点で並べたのかなー。大きさ順ですね♪

たくさん集めた葉っぱの中で「一番大きい」「一番小さい」を探すこともできますよ!

同じくらいもあるかな・・・??

他にも比べられること、ありそうですか? ・・・茎の長さや色も比べられますね。

これだったら、どんなことを一緒に考えられますか?

右側と左側、どっちの葉っぱが多いかな??予想してみて!・・・・数えてみよう!

・・・・・

で、お正月!どうして、ここでお正月が出てきたかというと・・・

年末年始に関係した「数(かず)」ってたくさんありますよ!(数・すうの場合は、数学的な幾何学なども含みます。数・かずは、いわゆる1,2,3…の数・かずです)

ー お正月まであと何日?カレンダーで数えてみよう!毎日数えていけば、日にちが減っていくのを体験できます。

-大みそかは、12月31日。一年の最後の日。

ー1年は12月まであって、大みそかは一年の最後の月の最後の日。

ーお正月は、1月1日。一年のスタート。12か月ある一番最初の1月。

ーお正月の三が日

ー1月7日までが松の内。

ー7日は七草がゆを食べる。

その他にも、「鏡餅はいくつ重ねる?」「除夜の鐘はいくつならす?」「神社やお寺に行ったら、何回手を叩き合わせる?」などなど、いろいろありますよ。

今からでも、カレンダーを作っていくと、日が減っていくのが目に見えます。お天気やその日の出来事などを、交代で絵日記のようにしていくのもいいかもしれません(この場合、シンボル的な簡単な絵で)。

せっかくの、貴重な年末・年始、ぜひ有意義に過ごしましょうね!!