東京セミナー Q&A 「わらべうたはいつ?」
Q. 0歳児などにわらべうたの時間は必要でしょうか?
A. 「わらべうたの時間」というのが、歌うための時間を計画的に作って歌った方がいいのか?という意味なのか分からないのですが、これは0歳児クラスに限らず・・・なのですが、ごく自然に、遊ぶ中で歌ってあげたらいいと思いますよ。
なんとなく手持無沙汰な子やふらふらしている子を誘ってもいいですし。遊んではいるけれども、なんとなくつまらなそうに積み木を手にしていたり、お人形を抱いている子に、短いとなえを言ってあげたり、赤ちゃん寝ているの?とこもりうた唄を歌ってあげることもできると思います。
ただし、暇そうな子にいつもわらべ歌、とならないようにしましょう。遊べない子がいたら、どうして遊べないのかな…どのあそびならできるのかな、興味を持つかな、室内がこの子に合った環境ではないのかな・・・をまずは確認してみましょう。
遊んでいる子どものところで、ついわらべ歌を始めてしまう大人もいるようですが、必ずしもそれが必要ではない場面もあるはずなので、その辺りは上手に見極めていきましょうね。
絵本などを見ながら絵と関連付けてわらべうたを歌うのはしやすいと思います。
わざわざわらべうたを歌う時間を設けて子どもを集めるのは乳児クラスでは避けた方がいいと思います。大人と一緒にみんなで遊んだ後に落ち着かなくなって、ざわざわした時間ができてます。
簡単な文学などは、週で一回は何かできたらいいな…と用意をしておいて、タイミングを見て取り入れる(全員を集めずに、あくまでも関心を持った子たち向けに)ことは2歳児クラスの今頃からはできるようになっていると思います。
ただし、あまりにもクラスが落ち着かない状態の場合は、生活の流れをきちんと作り上げ、一人一人が遊べるようにすることを優先した方がいいと思います。
雨の日などは、わらべうたも文学も、乳児クラスで取り入れやすいですね(あくまでも、全員集合!とはしない形で)。
・・・・・
質問はまだまだ続く(^^;