2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 kuruminoki あそび たより夏号発送 本日、たより夏号を発送しました。 テーマ「運動発達を助けるために」です。 カラー写真満載の分かりやすい内容となっています。 今年の夏もきっと「熱中症警戒アラート」が頻繁に発表されそうですね。 是非、おたよりを参考に室内の […]
2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 kuruminoki 乳児の遊び 2024年5月 研修報告 その1 何度も紹介している洗面所・トイレ・シャワーブース。 マイバ乳児保育園 勿忘草クラス。 本当にきれい。 そして、清潔。 清潔さはどこの園(乳児も幼児も)に行っても同様で、たくさんの人が通った後(登園後、入室後)は必ずお掃除 […]
2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 kuruminoki Q&A オンラインセミナー2024 Q&A 乳児「いじり遊び(床での机上あそび)のスペース」 Q.年度初めに比べていじりあそびのスペースが狭くなってしまいました。今回のお話でいじりスペースが大事であることを伺いましたが、この時期に狭くなることはよいのでしょうか A.年齢やいじりあそびのスペースに出ている玩具、部屋 […]
2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 kuruminoki Q&A オンラインセミナー2024 Q&A 乳児「担当の振り分け方、担当児の数」 Q.日課の組み方の④に先に育児を進めたほうがいい担任を決めるとありますが、新人、経験者などどんな保育士が適しているなどはありますでしょうか?3人担任の場合も聞いてみたいです。 A.『先に育児を進めた方が良い担任』とは、『 […]
2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 kuruminoki Q&A オンラインセミナー2024 Q&A 乳児「1,2歳児の描画あそび」 Q.1.2歳の描画の道具はどのように出していけば良いでしょうか?? 出したばかりはまだルールを伝えきれないと思うので、少人数ずつで伝えていく?? どのタイミングで?? A.初めて出すタイミングは、雨の日など部屋で過ごす時 […]