2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A 「片付け」 Q 片付けの促しについて。1,2歳児は何かに興味を持つと、パッと手を離して次の遊びに向かいますが、その都度呼び戻して片づけを促す保育者がいます。個人的には興味を持った瞬間が大切だと思うのですが…。また、2歳児、幼児の場合 […]
2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 kuruminoki あそびを見る お待たせしました!! や―――っと、乳児の冊子「改訂版 より丁寧な保育を考えている園へ」が発送できるようになりました~~~。 担当制って何だろう? 担当制をしてみたい! 本当の担当制ってどれ~~??と思っている方、是非、手にとってみてください […]
2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A「1歳児 あそびが見つからないの?」 Q.1歳児で遊具棚、机を登る子、ブロックなどの物をひっくり返す子はそのような欲求があるのか、それとも遊びが見つからないからなのでしょうか? A.その子どもと保育室を見てみたいですねー。 「ブロックなどをひっくり返す欲求が […]
2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A 「乳児・食事に時間がかかる・・・」 Q.1歳児クラスの担任をしています。食事の際に自分で食べたい気持ちもあり、なかなか介助をさせてくれません。自分で食べると1口量も少ないため、とても時間がかかります。このような場合はどうしてあげるべきでしょうか? A.自分 […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A 「わらべうたはいつ?」 Q. 0歳児などにわらべうたの時間は必要でしょうか? A. 「わらべうたの時間」というのが、歌うための時間を計画的に作って歌った方がいいのか?という意味なのか分からないのですが、これは0歳児クラスに限らず・・・なのですが […]