2025年度のテーマ<1組4冊(春夏秋冬)発行>

  •  春号(57号)環境をいつ、どう変える?:発行予定3月下旬
  • 夏号(58号)運動発達を助けるために: 発行予定7月中旬
  • 秋号(59号)私達だからできる課題のある子への配慮、関わり: 発行予定10月中旬
  •  冬号(60号)課業って何だろう?どうして大切?: 発行予定2026年1月中旬

 ※都合によりテーマが変更する可能性がありますことをご了承ください。

 おたよりのテーマ】 

春号・・・「環境をいつ、どう変える?」これで悩む園多いですよね!「子どもを見ながら変える」が理想的ですが、まずは基本をおさえましょう。 

夏号・・・「運動発達を助けるために」運動発達を援助することができれば、それ以外の発達にも働きかけることができます。どんな遊びを通してどこに働きかけるのか、それがどんな発達分野に繋がっていくのか…子どもに関わる人が知っておきたい基本です。

秋号・・・「私達だからできる課題のある子への配慮、関わり」課題のある子が急増しています。毎日関わる私達だからこそできることはたくさんあります。課題のある子だけでなくクラスの子ども達みんなのためにもできることを考えましょう。

冬号・・・「課業って何だろう、どうして大切?」課業ってどんな種類があって、どうして大切なのか…を知ると、少しずつとり入れたい!取り入れないと!と思えるかもしれませんよ。

 【おたよりに関して】 

くるみの木は会員制をとっておらず、お便りの購読料がくるみの運営費となっています。園でコピーをとって職員への配布は、ご遠慮ください。

お便りで、くるみの木保育セミナーに参加するにあたり、あらかじめ知っておいてほしい内容をとり上げています。お便りや冊子で学んだことをセミナーで深める・確認する、そんな流れを考えています。

ですから、セミナーの参加は、お便りの読者が優先されますのでご了承ください。(注:セミナーの案内はおたよりに同封されます。期限内で定員がいっぱいになる場合、ホームページなどでの案内はありません。)

■2025年度のお申込方法

新規申込、継続、購読停止のお手続きは下記のお手続きフォームをご利用ください。

2024年度のおたよりを注文している方でも、継続申し込みがない園、個人の方は春号のおたよりの発送は致しませんのでご了承ください。(申し込み・振り込みがあり次第、発送します)

※フォームでの申し込みができない方は、このページの一番下にあるおたよりPDFファイルをダウンロードしてプリントしていただき、FAXにてお申し込みください。お電話(ページ下に記載した電話番号)でも受け付けております。

※ 振込方法が「郵便局払込取扱票」と「郵貯銀行振り込み」から選択できます。

お申込み、購読継続、停止などお手続きフォーム

下記フォームからお申込みいただくか、このページの一番下にある申込用のpdfファイルをダウンロード後プリントしてFAXをご利用ください。メールでのお申込みは、必要事項を記載の上、事務局宛(info☆kurumi-no-ki.net←ご利用の際は☆@に変えてご利用ください)にお願いします。

お申込みフォームをご利用の方は必要事項を記載し、数量を選択指定して「確認」ボタンでお申込み内容を確認後、送信ボタンをクリックしてください。

お支払いは、おたよりに同封しております郵便振替用紙または口座振込にてお願いします。

その際に「郵便振替用紙」を選択の場合は「払込取扱票」を、「郵貯口座振り込み」を選択の場合は請求納品書

(口座情報)を同封しますので、期限までの振り込みをよろしくお願いします。

年間購読料は1セット(年4回発行)で3,500円(税、送料は別途)です。

第一次申込期限2025年2月26日(水)(それ以降も受け付けますが、春号発送の関係で第一次の申込期限を設けています)  

<お振込について>
①「郵便局払込取扱票」を選択の場合は「払込取扱票」の用紙を郵送します。

②「口座振込み」を選択の場合は「請求書(口座情報)」をメール送付します。

期日までの振込みをよろしくお願いします。

<領収書について>(メール添付のみ対応)

日付は、振込み日とします。金額、日付、但し書きを希望される際には、要望欄に記入をお願いします。

<おたよりに同封するお知らせについて

2024年度冬号 「2025年度くるみの木保育セミナーと勉強会日程」の案内(保存版)

・春号―静岡セミナーの案内 あそびオンライン研修案内 主任研修案内  園のみに同封:毎日体操オンライン案内

・夏号―福岡一日セミナーの案内 

・秋号―2月オンラインセミナーの案内   ・冬号―2026年度おたより年間購読のお知らせ

    園名・団体or個人

    園名・団体名(園、団体の場合必ず名称を記載してください)

    氏名(代表者)
    【必須】

    送付先郵便番号
    【必須】

    都道府県
    【必須】

    市町村
    【必須】

    市町村以降の住所(集合住宅の場合マンション、ビル名を必ず入れてください)
    【必須】

    電話番号
    【必須】

    e-mail
    【必須】

    お手続内容
    【必須】

    内訳
    【必須】

    購読部数
    【必須】

    購読費

    円/年(4回)

    希望お支払い方法ご希望の支払いに必要な書類をご注文された商品に同封します。
    【必須】

    必要な方はチェックを入れてください(複数可)

    ご要望



    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy and
    Terms of Service apply.

    おたより手続き用pdfファイル(プリント用)

    おたより新規、変更、中止の申込書