公園?園庭!!

えーっと、ここは…

何と園庭です!

とにかく園庭は広い!! 

街中の保育園でも園庭はびっくりするぐらい広いです。

そして、

コンクリートや硬い土ではなくて芝生で、そして、木が植わっているのは、決して「きれいだから」という理由だけではないですよ。

芝生があることで子どもの足を守ることができ、そして、砂埃などを吸い込まないで動くことができます。木があることで、木陰ができるので、夏も涼しく過ごしやすくなります。

それを考えると、日本の園庭には子どもを守る視点が感じられないですねー。

もちろん、日本で芝生なんて言ったら手入れが大変ですけどね、でも、何か工夫は可能できないのかな・・・と。

運動遊具もたくさん置いてあります。

運動はすべての基本ですからね!

ブランコの下は足を引きずってしまったり、落ちてしまってもいたくない小石。

それに、なんと、囲いがない!でも、こうしてあれば、この中は危険というサインになりますね。

そして、もう一つ、とっても大切なポイント。

ブランコに難易度がちゃんとありました!

①落ちてしまわないようにお腹の所をおさえるタイプ。

②普通の座るところだけのブランコ。

③大きな子達な一緒に座れる大きなタイプ(一番奥にある物)

自分に合ったものが選べる、子どもに合ったものをすすめられるって大切ですよね・・・

こういうところからも、常に子どもの発達を視野に入れているのがよく分かります。

門を入ったところにあったこの模様も、子ども達の運動を促すための物。

朝、登園した子ども達がこの線の上を歩いたり、ぴょんぴょんしたりしたら、急いでいる親はため息をつくかもしれませんが(^^;)、でも、こういうものが大切なんですよ―と園からのメッセージにもなりますね。

それに、センスがいい!! 

センスを伝えていくのも保育園のとっても大切な課題。保育士さんが毀滅やキャラクターの靴下を履いて子どもに見せている場合じゃないです。

ちょっと立てかけてある箒と熊手。掃除道具・・・・だけど、運動遊具(^^

子ども達がせっせと園庭を掃除しながら遊んでいましたよ。

ただ、「自由にたくさん動ける!!」だけでなく、発達と安全の視点も忘れていない園庭づくり。

とてもお金がかかるところだけど、がんばりたいですねー。

保育のおはなし

次の記事

母の日ですね