子どもへの心遣い 続

子ども達も、それぞれよく遊んでいましたよ!

八王子ひまわり保育園 2歳児クラス 11月

入室してすぐは、これを重ねて遊んでいましたが、次に全部ひっくり返して、人形を一人づつ寝かせていました。

気持ちよさそうね(^^

しばらくして見に言ってみたら、今度はデュプロで遊んでいましたよ。

今の時期の2歳児さんによく見られる空間を作ってのあそび。良く見ると人形が二人、座っていますよ。

机では、毎回子供たちが入れ替わりながら遊んでいました。

この時期は細かいものを好む子ども達も増えてきます。

パズルのピースを細かくしたり、増やしたりするのではなく、こういった細かい遊具をプラスするようにしましょうね。

もちろん、大き目の机上遊具も必要ですよ!!

(後ろの棚の遊具の置き方、きれいですね。とりやすそう)

そして、この時期の特徴は、再現あそびがさかんになること!

フリースペースを使って、大型積み木や段ボールブロック、小さなベンチを使って家を作ったり、乗り物を作ったり、お店を作ったり…を盛んにします。

クラスの子どもによっては簡単な役割あそびも見られるのですが、最初は大人が程よく交通整理しながら”一緒に遊ぶ”の導入が必要なことがあります。

「お客さんはこっちに並んでくださいねー」(対面ということが分からない子もいる)

「お客さんは、品物のお金を払ってください!」(最初はみんな勝手に持っていこうとする)

「(横から、お客さんの代弁をする。お店の人に)これいくらですか?」

「(お店の人がまだ言えないようなら、お客さんに伝える)100円です」

「(横から、お店の人の代弁をする。お客さんに)現金で払いますか、カードで払いますか?」(今の子はカードで払います^^;)

これをしばらくすると、段々と上手に遊べる子が増えてきます。

よく話せるようになるし、いろいろ思い出して、道具の工夫もするので、とっても楽しいあそびが広がります!

夏前と環境が変わっていない…というクラス。遊具をちょこちょこ増やすだけでは子ども達の発達に追いつけませんよ。

子ども達が落ち着かない場合は、たいがい大人が追い付けていないから。

日課と環境の見直し、頑張りましょうね!!!