春号、届いていますか~
新学期に向けて、環境に悩みます…と言う園、多いですよね。
いろいろな園がありますが、新学期の環境作りでここを意識してみて!をまとめたのが、春号「新学期の環境、どうする?その後、いつ、どう変える?」です。
部屋の構成もイラストで入っているのでわかりやすいと思いますよ♪
とは言っても、例えば、次年度の1歳児クラスをどう作るかは、今の0歳児クラス+新入園児の月齢などによっても変わってきます。0歳児クラスで大人の周りに座り込んで遊んでいる子ども達が多かった・・・となると、1歳で動き始めた時に不安定な動きの子が多いかもしれません。最初は0歳児向けのような、一人で遊んでも危険でない運動あそびの設置にしましょう。
1歳で構成あそびが上手だったクラスです~と引き継がれたら「・・・ということは、構成ばかりしていたってことかな??」と、もう少し詳しく聞いてみましょうね。
他のあそびもたくさんしていた+構成あそびも上手だった、かもしれませんし。でも、逆の場合もありますね(^^;
いずれにしても、大変なクラスを引き継ぐことなったとしても、前クラス、前担任の文句は言わない!
言っても何も変わらない。
それよりも、何が足りなかったのかな、何をしていったらいいのかなを考える。
保育はお互い様ですよ。
私達でこの子達を何とかしてやろうじゃないの‼と闘志がわくと良いですね(^^
( ↑ 私はこのタイプです・単純)