コミュニケーションが一番大切!!

新学期、すごく仕事のしやすい人と一緒に担任を組ませてもらえたんです!

という人、あまりいないですよね(^^;

仕事というのはそういうものです。

そして、お互い様。

それに、仲のいい人と組んだから上手くいくとも限りませんよ。

(仲の良い人同士で組んだけど上手くいかなかったというケースも多いです)

クラス内、園内でのコミュニケーションは一番大切!

この時期は、いろんなことを調整しないといけません。

保育観の違う人達が組んでいることも多いと思います。

コミュニケーション不足の小さな亀裂が、大きな裂け目になります。

最初が肝心ですよ~。

新しい職場に入った人は、分からないことは分からないから教えてほしいと伝える。

新しい職員と組んでいる人は、分からないことはその都度、言葉にしてもらう。

お互いが持っている小さな「分からない」は一つずつ解決していきましょう。

困っていることや大変でしんどいことは言葉にしましょうね。

文句を言うのではないですよ!

困っていること、解決したいけどできないことを言葉にする、相談する。

そして、解決方法を探す。

“皆が文句を言っている職場”ではなくて、目指せ“皆が解決方法を探し続けている職場”、つまり、“皆が問題を解決しようと努力し続けている職場“

かっこいいですね(^^♪