2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 kuruminoki 未分類 冊子「幼児の基本」発送できます! 冊子が事務局に届きました! 段ボールに何個だろう、事務局は去年からの冊子発行ラッシュで大変な事になっています(^^; 「幼児保育でここは押さえて!」ということをまとめました。 それでは、いつものAさんによるパラパラを見て […]
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 kuruminoki 未分類 とってもうるさいですよ・・・運動会の練習 隔離期間で家から出られないと、隣の学校での運動会の大音声の音楽やらマイクでの指示やらをずーーーーーっと聞くことになるんですねー。 運動会前は各学年が練習して、午後も練習するので、結局一日中。 これはですね、本当にうるさい […]
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 kuruminoki 乳児保育・育児 それ、ほんとう? 「担当児は時々かえましょう」 えっ!!それでは担当制にならない(^^; びっくりしますねー 「今までいた園も担当制をしていて、こう言われていました」 …それは担当制ではないです! 「担当児をかえると、一緒に遊ぶ子どもたちの組み合わせが変わるので、いろ […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 kuruminoki 未分類 主体性って何だろう・・・衣替えって・・・ 中学、高校の衣替え、いまだに存在していたんですね(^^; 保育園で、自分で衣服を調節できるように‥‥と教えているのに、中学生になると暑かろうと寒かろうと規則に沿った制服を着ないといけないとは。 自分のその時々の体調に合わ […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 kuruminoki 保育のおはなし 主体性って何だろう? その② おたよりの「主体性」を書いていて、まるで迷路に入り込んだようです。 仕方がないので、家の掃除をしながら、ジャガイモのを皮をむきながら、庭で雑草を抜きながら、主体性って何だろう?と考えています。 そもそも、日本で言われてい […]