2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A 「わらべうたはいつ?」 Q. 0歳児などにわらべうたの時間は必要でしょうか? A. 「わらべうたの時間」というのが、歌うための時間を計画的に作って歌った方がいいのか?という意味なのか分からないのですが、これは0歳児クラスに限らず・・・なのですが […]
2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月3日 kuruminoki あそびを見る アイデア 空間づくり編 この衝立??もとは何なんでしょう。こういうのを探し出して「あ、保育で使える!」と思った保育士さんもですが、そこに犬をつないでいる子どもたちの発想もなかなかですよ(^^ だって、突っ張り棒を遊具として置くというのだって、か […]
2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月3日 kuruminoki あそびを見る 疲れていませんか~? 夏が終わって、「疲れた~」というところから、そのままの状態が続いているところ、ないですか? 一年の中、秋は一番過ごしやすい季節。 外あそびも充実させやすいし、室内での遊びにも変化が見えてくる時期です。 運動会の練習に追わ […]
2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A 「運動遊具に関して」 何しろたくさんあるので、ぼちぼち回答していきますね。 Q. 運動コーナーのスロープに凸凹が見えましたが、足の裏の刺激のためですか?バランス感覚のためですか? A. 多分、ペットボトルのキャップを張り付けたもののことかなと […]
2021年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A「はいはい優先?歩きは?」 Q. 這うことをたくさんした方がいいということで、粗大あそびのコーナーに斜面などを作っているが、歩行が始まるとどうしても歩きたがる。楽しく遊べる粗大運動のコーナーのつくり方を教えてほしい。 そもそも、歩くことに満足して這 […]