2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 kuruminoki 乳児保育・育児 乳児の夏日課!上手くいっていますか? 梅雨が明けると、本格的に暑くなりますね~~~ 暑い=プール・水遊び!!となっている園が大半なのでは…と想像しています。 でも、この暑さの中、早く部屋にも入れてあげたいと思うと、わさわさっと着替えさせ(乳児なのに水着きてい […]
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 kuruminoki 乳児の環境 絵本コーナー どこに?どんな風に? 絵本神話の影響もあって、保育室にコーナーを作っていない園でも絵本のコーナーだけはしっかりあったりします。 絵本のコーナーがしっかり作れるぐらい保育室が広ければいいのですが、そうではない場合、もしくは、保育室が広い場合も、 […]
2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 kuruminoki 乳児の遊具 まさかの新聞紙 おむつ交換の場面は、いろいろと衝撃的なことがあります。 中でも毎回、見るたびにびっくりさせられるのが、おむつ交換の時に子どものおしりの下に新聞紙やチラシを敷くという方法。 これは何カ所かで見たことがあるので、比較的よくあ […]
2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 kuruminoki 乳児保育・育児 おむつ交換、どこで?どんな風に? おむつ交換を、どこで、どんなふうにするのが良いのでしょう?という質問が届きました。 皆さんはどうされていますか? 単純に考えれば、おむつ交換台があった方が、おむつは替えやすいです。 子どもの目の高さでおむつ交換や着脱がで […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 kuruminoki 保育のおはなし 午前睡 起こす?起こさない? 都市伝説・・・ってありますよね。 現代発祥の根拠が曖昧、不明な噂話的なもの。 保育園伝説というのもあるのかも・・・と思うぐらい、いろんな「根拠があいまい、不明な物」があります。 例えば「午前睡をしている子どもは15分で […]