2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 kuruminoki あそびを見る 新年度。環境、作りましたか?続 前回紹介した新1歳児のお部屋は、こんな風に作ってみました。 子ども15人。担任3人。 机上あそびを床でしたり…の空間をかなり広く取りました。ここでの遊具を多めにおいて、机上の遊具は、最初の頃は少なめにした方がいいと思いま […]
2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 kuruminoki 乳児の遊び 新年度。環境、作りましたか? もう、次年度の環境を作った園も多いかもしれませんね。 本当は、4月1日からスタートですよ! でも、希望保育や春休みで子どもが少なかったりして、今のうちにできる…という園もあるかもしれません。 その場合、一度まっさらにして […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 kuruminoki 乳児保育・育児 担当制は人がたくさん必要? 「担当制=人がたくさん必要」と思っている方(園)が一般的ですか? もし、ちゃんと担当制が行えていれば、逆に大人が少なくてもすむ方法です。年度の終わりになるとサポートで入っていた大人がクラスにいなくてもいい時間帯が増えてき […]
2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月27日 kuruminoki 乳児保育・育児 新学期 ご飯の場所、仕切る?仕切らない? 担当制で食事をすすめると、食事の時間には食べている子どもたちと、あそんでいる子どもたちがいます。 そこで、ご飯が始まると、子ども達が泣くから…近寄って行ってしまうから・・・・と、食事の空間を最初から仕切る園が出てきます。 […]
2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月27日 kuruminoki 乳児の遊び 遊びたくなるかな? 新年度、保育室づくりに悩んでいる園、多いと思います。 でも逆に、保育室づくりを楽しんでいる園も増えてきているはず。 コツがつかめてくると、保育室を作るのは難しくないですよ。 固定概念、マンネリから抜け出して、”楽しそうな […]