2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月23日 kuruminoki あそびを見る もしかして・・・落ち着き始めた? 大変な新学期を乗り越え、ハードな夏が過ぎ、「大変なんです、うちのクラス!!」と思っていたのが、 あら、なんだか今日は静かだね?おかしいな(^^; なんて日が増えてくるのがこの辺りからですね。(9月) 保育士さんたちには「 […]
2021年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年8月8日 kuruminoki 担当制 「より丁寧な・・・・」在庫がなくなりました 乳児クラス向けの冊子、「より丁寧な保育を考え始めた園へ」の在庫がなくなりました。 それに合わせて、現在、改訂版を作っています。 で、読み直すと、いろいろと「あちゃーーー」というところが見つかります(×× 細々と、ですね。 […]
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 kuruminoki あそびを見る 子どもにどこまで聞く?? 何ですかねー、この、子どもに意見を聞くという考え方、どうしましょう(^^; 小さな子に「おむつを替えてもいい?」って子どもに聞いた方が良いと思いますか? 私は聞かないで良いと思うんですよ。「おむつ替えようね」で十分。 だ […]
2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 kuruminoki 乳児保育・育児 「より丁寧な…」の改訂版作ります! 乳児の基本の冊子「より丁寧な保育を・・」はこのところの注文ラッシュですでに在庫が切れかけています。 これを機に全体的に見直して、書き加えようと思っています。 特に、環境づくりに関しては、もっともっと丁寧に説明しないといけ […]
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 kuruminoki 保育のおはなし それ、ほんとう?「クラスで過ごす人数が少なくなるようにしましょう」 これも、「トラブルが起こるから」 確かに、クラスの人数が少なければ子どもたちは落ち着いているかもしれないし、大人も見やすい。 でも、何かを判断する時は、全体を視野に入れましょうね。 例えば、1歳児18人のクラスで、各クラ […]