2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 kuruminoki 乳児保育・育児 それ、ほんとう? 「担当児は時々かえましょう」 えっ!!それでは担当制にならない(^^; びっくりしますねー 「今までいた園も担当制をしていて、こう言われていました」 …それは担当制ではないです! 「担当児をかえると、一緒に遊ぶ子どもたちの組み合わせが変わるので、いろ […]
2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 kuruminoki 乳児の遊び おもちゃの増やし方・考え方 台所編 その④ 一歳児さんはこの形が一番使いやすい気がします。台所とお世話が同じ空間にあるけど、それぞれのスペースがしっかり確保されています。 台所の中身も必要なものをきちんと選んでいそうですよ。すっきりしています。 鏡台は手作り。使う […]
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 kuruminoki 乳児の遊び 担当制と主体性 担当制で子どもの主体性って育つんですか?と聞かれることがあります。 大人が関わりすぎて、主体的に育たないと思うのですが・・・とも。 育ちます、ちゃんとした担当制なら。 担当制も色々なやり方があるので、場合よっては(もしく […]
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 kuruminoki 乳児保育・育児 質問です!「泣いている子は外に連れ出したらだめ?」 という、質問が来ました。 新学期は子どもたちがよく泣くので外に連れ出すことが多いのですが、やめたほうがいいですか?と。 絶対にダメ、ということはないですが、安易に連れ出すのはやめたほうがいいです。 たいがい、外に連れ出す […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 kuruminoki 乳児の遊び 0歳児クラス 4月の遊具 増やし方 基本の遊具をあげましたが、これにはプラスしたほうがいいものがあります。 年度の初めは、まだまだお世話のあそびをする子どもは少ないので、最低限のものを用意しておきます。 コップ、哺乳瓶的なもの、お椀、洗面器、布団・布 そし […]