2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 kuruminoki 保育のおはなし 落ち着いている大人がいれば安心♪ 新学期の準備、終わりましたか~? もう、新学期をスタートした園もありますね。 準備期間のとれている園もあると思いますが、多くの園では31日まで昨年度で、今日から新学期!!ハードすぎる・・・ 新学期、大人は心の中で焦りまく […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 kuruminoki 新学期 コミュニケーションが一番大切!! 新学期、すごく仕事のしやすい人と一緒に担任を組ませてもらえたんです! という人、あまりいないですよね(^^; 仕事というのはそういうものです。 そして、お互い様。 それに、仲のいい人と組んだから上手くいくとも限りませんよ […]
2025年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 kuruminoki 保育のおはなし 春号、届いていますか~ 新学期に向けて、環境に悩みます…と言う園、多いですよね。 いろいろな園がありますが、新学期の環境作りでここを意識してみて!をまとめたのが、春号「新学期の環境、どうする?その後、いつ、どう変える?」です。 部屋の構成もイラ […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 kuruminoki 保育環境 コーナーは時期や子ども達に合わせて その② ひかり泉こども園(岐阜県羽島市) 3歳児クラス2月 3歳児クラスのスタートには広めに確保したい床机上のスペース。 これ、新学期のかなりのポイントです。 遊べない子、新入園児、課題のありそうな子…そういった子どもたちにとっ […]
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 kuruminoki 乳児保育・育児 抱っこはダメなの? 新入園児や在園児でも環境の変化に敏感な子たちは、この時期、泣きますね~ 今までの環境がガラッと変わるのですから、不安で泣いて当然です。 でも、少しずつ落ち着いてきた頃ですか? それとも、まだまだ!!ですか? この時期、よ […]