2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月13日 kuruminoki 乳児の遊び 誰のためにきれいに? 時々登場する、クマのプーさん乳児保育園。今回、目についたのが、これ。 椅子の高さを調節するための市販品かな?? きれいです。 日本だったら、「作れる!」と思ってしまいそうですが、売っているなら買ってほしい。その方が、何よ […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 kuruminoki 乳児保育・育児 乳児の背もたれ・・・いる?? いつも気にはなっていたけれど、伝えていく優先順位で行くとまだいいかな…と思ってそのままになっていた、乳児の背もたれ。正確には、椅子と子どもの間に入れるクッションなどなど。 でも、今朝「これっているんですか?」という素朴な […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 kuruminoki 乳児保育・育児 ちょっと目隠し どうしてもトイレや部屋の中に着替える場所が作れなくて、廊下でおむつを交換したり、着替えたり…がやむを得ない園、たくさんありますね。 特に3歳児になってもおむつがはずれない子がいる場合、もしくは、お昼寝の前だけおむつにした […]
2020年6月14日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 kuruminoki それ、ほんとう?(疑問・質問) それ、ほんとう?・・・追視遊具はだめなの? 神戸の神楽子ども園・1歳児クラス。 一歳の今の時期は、机上的なものを床でする子どもたちが多い。かといって、このあたりの遊具を構成コーナーに持って行くとややこしいので、机上、構成とは別に、写真のようなコーナーが必要になる。 […]
2020年6月14日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 kuruminoki 乳児保育・育児 判断基準はどこに・・・ 私(サ)は週に2-3回は新幹線に乗っている。 コロナの後、新幹線のような空間に何時間も乗っていて大丈夫か?と思っていたけれど、そもそもほとんど乗客がいない(^^; 週末などだれも乗っていない車輛もある。一番安全の移動方法 […]