2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 kuruminoki Q&A Q&A 着脱は立って? Q. 私の園では乳児でも着脱は立って行うように言われています。でも、セミナーの映像では座って行われていたと思うのですが、どちらが良いのでしょう? A. 立っての着脱が問題なくできるようになれば、立って着替えるようになりま […]
2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 kuruminoki 乳児保育・育児 乳児院でも!! 私の専門は乳幼児保育園なのに、時として、専門外の相談を受けます。 その中でも、乳児院はあまりにも仕組みが分からないし、担当制と言っても果たして勤務の関係でできるのか、その上、生活の環境にコーナーがあるのも想像がつかず・・ […]
2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 kuruminoki Q&A Q&A 担当制「規制の厳しい中での環境作り」 Q. 自治体によって様々ですが、東京都品川区は必ず壁に棚を頑丈にくっつけなくてはいけない約束となっています。元々の環境図と同じ配置にしなければならないので、子どもの動線作りや、発達に合わせて環境を変えていくことなどができ […]
2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 kuruminoki Q&A Q&A 「担当制の場合、職員の食事は?」 今回のオンラインセミナーでも、乳児(担当制)の分科会は相当数の質問が届きました。講師のMさんは「すべてに答えることができなかった~~」と言っていますが、あの数では無理(^^; ここでは、残った質問の中からいくつか抜粋し […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 kuruminoki あそびを見る 2歳児クラスの終わり この時期(年度末)、園全体の中で、一番迷走しやすいのが2歳児クラス。 (あとは、年長のこの時期。就学に向けて、大人が急に焦って変なことをたくさんさせ始める。子どもにとってはとっても迷惑な話で、ただでさえ不安なのがもっと不 […]