2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 kuruminoki あそびを見る 乳児の机上遊具! 「机上の遊具が少ないね・・・」というと「どんなのがあったらいいですか?」と聞かれるたびにガクッと来るのですが(冊子でも、おたよりでも、ブログでも紹介しているつもりなので)、でも、自分でブログで検索してみたら意外と探しにく […]
2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 kuruminoki Q&A オンラインセミナー2022 第一分科会(担当制保育の基本) Q&A その⑦ Q. おむつ交換は一日にどのくらい行っているんでしょうか? うちの保育園では0歳児から入室の際はもちろん、食事と午睡の前後、遊びの最中でもおむつが濡れていることに大人が気づいたら替えようという方針です。また、食事のあとに […]
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 kuruminoki あそびを見る 子どもの発達についていけている?? もう10月です! 夏から一気に秋…地域によっては冬が迫っているようなところもありそうですね。 季節が進むということは、子ども達もぐっと成長しているはずですよ! 月齢の高い子も低い子もいる0歳児クラス。 子ども達の様子を見 […]
2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 kuruminoki Q&A オンラインセミナー 分科会「環境」 Q&A その⑦ Q. 乳児がメインだったからか、ロフトのある園は出てこなかったのですが、うちの園は幼児クラスにロフトがあります。机上スペースにしたり、絵本コーナーにしたりしていますが、いつも同じ子が集まっていたり、何かあっても大人がすぐ […]
2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 kuruminoki Q&A オンラインセミナー 分科会「環境」 Q&A その⑥ Q. 1歳児14名のクラスです。室内には、絵本、運動、再現遊び、構成、机上のコーナーがあります。室内に最初から秘密基地(押し入れの下段のような空間)があり、その空間の使い方に悩んでいます。落ち着く空間にしたいと考えていま […]