2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 kuruminoki 幼児のあそび どんぐりで どんぐりの季節ですね。いろんな園で、どんぐりでのあそびが見られるようになりました。 いろんなどんぐりがあるから・・・・ 何が違う? この二つは何が違う? 大きさは同じぐらいだね。 大きさ?色?帽子をかぶっているーいな […]
2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 kuruminoki 保育環境 小石のぬくもり 子どもたちの大好きな小石。日本海の海岸の石だそうです。 何年も、何十年も?かけて削られうまれる丸みは、人工的に作ろうと思っても生み出せない温かさがありますねー。手に握るとヒヤッと冷たいけど、それでも形は温かい。とくに発達 […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 kuruminoki 幼児のあそび 描きたくなる工夫♪ 素敵な絵じゃないですか~~~! とっても楽しそうに描いていて、描きあがった後もニコニコしていた3歳の男の子。 「これだーれ?」と聞いたら「かぞく!」と。 「かぞく」ですか!みんなでお出かけしているのかなー。 お洗濯もほし […]
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 kuruminoki 幼児のあそび 構成コーナーにほしいのは・・・ 構成コーナーというと、重ねるもの、つなげるもの、くっつくもの…つまり、形を作り出すものばかり思い浮かびませんか? でも、いくらこういうものがあっても、出来上がった場面で遊ぶものがないと遊びは広がっていきません。 逆に言え […]
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 kuruminoki 発行物 制作ラッシュです! コロナが始まってからというもの、たまたまなのですが、くるみの木は制作ラッシュです。 もうすぐチラシで紹介できるのが、Ⅵ.「課題あそび」集。この冊子では、テーマ別に課題あそびを紹介しています。例もぜーーんぶのテーマに合わせ […]