2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A 「乳児・食事に時間がかかる・・・」 Q.1歳児クラスの担任をしています。食事の際に自分で食べたい気持ちもあり、なかなか介助をさせてくれません。自分で食べると1口量も少ないため、とても時間がかかります。このような場合はどうしてあげるべきでしょうか? A.自分 […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A 「わらべうたはいつ?」 Q. 0歳児などにわらべうたの時間は必要でしょうか? A. 「わらべうたの時間」というのが、歌うための時間を計画的に作って歌った方がいいのか?という意味なのか分からないのですが、これは0歳児クラスに限らず・・・なのですが […]
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A 「0歳児クラス編」 Q.0歳児の担任です。コーナー遊びをしていますが、食事前の高月齢だけがいる時間で高月齢にあった遊具を出すのはよいでしょうか。月齢差があり、机上遊びや構造遊びで使う遊具をなかなか出せずにいます。 A.登園後や外遊びに出る前 […]
2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A 「0歳児クラス」 0歳児クラスは悩みが大きいですよねー。と言っても、1歳も2歳も大きいとは思いますが(^^; でも、発達差が一番大きく、そして、どんどん発達が変化するので、日課や環境作りでの悩みは人数が多ければ多いほど複雑になっていくと思 […]
2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A 「運動遊具に関して」 何しろたくさんあるので、ぼちぼち回答していきますね。 Q. 運動コーナーのスロープに凸凹が見えましたが、足の裏の刺激のためですか?バランス感覚のためですか? A. 多分、ペットボトルのキャップを張り付けたもののことかなと […]