2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 kuruminoki こちらくるみ村 言葉を届かせるために・・ 若者たちに、「出歩かないでほしい、自分たちが感染を広げるかもしれないことを自覚してほしい・・・」と、テレビなどでも言い始めましたね。でも、そもそも、そういうテレビを若者たちは見ていないと思う。 そして、見ていたとしても、 […]
2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月29日 kuruminoki 乳児の遊び 保育室環境・・・1歳(4~6月) 0歳紹介したら、あとのクラスもほしいですよね(^^; がんばります。というわけで、一歳児です。 (どこにお布団やコットがあるのか‥というのはちょっとおいておいて・・・) 1歳とは言っても、突然”1歳児クラス”になるわけで […]
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 kuruminoki 乳児の遊び 新学期・・・0歳編 環境 環境づくりで頭を悩ましている園も多いと思うので、簡単にポイントを説明してみます。まずは0歳から。 ポイント スタートの時点で空間の作りを遊具の位置をはっきりと決める!子どもたちの様子を見てから・・・とはしない。 その場合 […]
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 kuruminoki くるみ村だより 子どもたちは守られている? 今日、品川の街を歩いていたら、乳児クラスの散歩とすれ違った。すれ違ったと思ったら、また別の園らしきお散歩のカートがやってきた。 しばらく行ったら、架線下に保育園があった。東京や神奈川では、架線下にあるのは飲み屋ではなくて […]
2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 kuruminoki くるみ村だより なんだかな・・・ 首都圏に住まわれていて、夕方の6時半ごろにテレビをつけることがあれば(そんな保育関係者は限られていると思いますが^^;)、もしかしたら、あるチャンネルで首都圏各地の学校の先生が、子どもたちにメッセージを送る、という場面を […]