2015年12月30日 / 最終更新日時 : 2015年12月30日 kuruminoki こちらくるみ村 年神さまがやってくる 今日は大掃除!というわけで、家族がそれぞれ持ち場を掃除しているというのに、居間の真ん中でゲームをしている二男。これを”無神経”と呼ぶのか、それとも”神経が図太い”と言った方 […]
2015年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 kuruminoki 乳児の遊び 柔らかいもの・・・・ 家にいる小さな子どもは、疲れると、柔らかなところを探してごろごろしている。 それは、座布団だったり、ベットだったり、ぬいぐるみだったり、時にはおばあさんやお母さんの膝だったり・・・ 保育園にいる子どもは、疲れたら、どこで […]
2015年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 kuruminoki 保育園ってすばらしい! 保育園だからできること ハンガリーでは、3歳になったら保育園に通うことが義務になった。 ということは、役所に届けられている子どもは、みんな保育園に通う。 役所に届けられていない子どもも現実にはいるのだろうけれど、届け出ることで様々な手当てや援助 […]
2015年12月29日 / 最終更新日時 : 2015年12月29日 kuruminoki こちらくるみ村 人生、何事にも無駄なし 続 よく、海外に住んでいるから、日本のことをあまり知らないと思われることがある。 日本に関心もないだろうし、外国かぶれして、日本人の魂のようなものもどこかになくしてしまったのだろうと思われることもある(だからハンガリーの保育 […]
2015年12月22日 / 最終更新日時 : 2015年12月22日 kuruminoki こちらくるみ村 人生、何事にも無駄なし ハンガリーの片田舎に住んでいると、いろんな仕事が舞い込んでくる。その中でも、日本語を教えるという仕事は、特別に関心のあるものでもないのだけれど、結果として、いろいろなことを学ばせてもらうことになった。 ほとんど日本人がい […]