2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 kuruminoki Q&A Q&A 着脱は立って? Q. 私の園では乳児でも着脱は立って行うように言われています。でも、セミナーの映像では座って行われていたと思うのですが、どちらが良いのでしょう? A. 立っての着脱が問題なくできるようになれば、立って着替えるようになりま […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 kuruminoki Q&A Q&A 戦争を伝える? Q. 今のロシアとウクライナの戦争を子ども達にも考えてもらいたいと思っています。保育室に新聞の記事を貼ったり、子どもたちと話をしたいと思っていますが、どう思いますか? A.これは、お問い合わせ欄に届いた質問です。 あくま […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 kuruminoki くるみ村だより お別れの春ですね 私は、一つの園に、多くても年3回しか行かないようにしています。日程的に無理ということもありますが、それ以上に、この間の3~4か月、園が自分達で試行錯誤する時間がとっても大切だと思うからです。 子ども達に丁寧にいろいろと教 […]
2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 kuruminoki Q&A Q&A「積み木が買えないのですが・・・」 Q. 構造・構成遊びといえば積み木遊びが代表的だと思うのですが、なかなか高価なものなので、株式会社の保育園だと1万円超えるものをすぐには購入することができません。一人分の積み木の数しか買えないので、遊びが発展してきても継 […]
2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 kuruminoki 乳児保育・育児 乳児院でも!! 私の専門は乳幼児保育園なのに、時として、専門外の相談を受けます。 その中でも、乳児院はあまりにも仕組みが分からないし、担当制と言っても果たして勤務の関係でできるのか、その上、生活の環境にコーナーがあるのも想像がつかず・・ […]