2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 kuruminoki 保育のおはなし 主体性って何だろう? その③ もう着なくなったTシャツ、すり切れはじめた枕カバーやシーツ・・・・捨てるのはもったいないな‥‥というものは、こんな風にして切って丸めておく。 そして、暇な時に織っていく。 玄関の足ふきになったり、ちょっとした敷物になった […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 kuruminoki 保育のおはなし 主体性って何だろう? その② おたよりの「主体性」を書いていて、まるで迷路に入り込んだようです。 仕方がないので、家の掃除をしながら、ジャガイモのを皮をむきながら、庭で雑草を抜きながら、主体性って何だろう?と考えています。 そもそも、日本で言われてい […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 kuruminoki くるみ村だより イチゴの季節です♪ 注:保育と関係ありません! イチゴ1キロ2100ft…高すぎる…。日本円にすると約800円ぐらい? 円の感覚で考えると安いかもしれないけれど、10年ぐらいまで、イチゴは一キロ100円ぐらいだった!! だから、大きな容器に […]
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 kuruminoki こちらくるみ村 いい香り♪ 「花が咲いている頃のタイムはとっても香りがいいんですよ~」と、くるみの冊子の表紙を描いてくれているMitsukoさん。 タイム?花? そういえば、うちの庭にもタイムがある、そして、今、花が咲いている!!と採りに行きました […]
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月12日 kuruminoki 保育園ってすばらしい! 「幼児保育の基本」 入稿しました~♪ 入稿にこぎつけただけでまだ印刷に回っていないのですが、とりあえず、今月中には出来上がるはず!! 表紙が、素敵なんですよ~~ くるみの冊子の表紙はいつもMitsukoさんです。 「お母さんと離れてさみしそうな子」「追いかけ […]