2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 kuruminoki 乳児の遊び 子どもを見る・・で、次は? 先日の「子どもを見る」試してみましたか~? 「はーい、試しました~♪」と手をあげている方が20人ぐらいはいると思いたい(^^; で、試した方たち、どうでしたか? 「去年の様子を思いだそうとしたけど、思いだせなかった・・・ […]
2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 kuruminoki くるみの木より 新しい冊子の予約開始です♪ コロナのこの時期には、他の時にはできないことをする!ということで、くるみでは冊子を作っています。 5月20日ごろに発送を開始できそうなのがこちらです。 こちらの冊子は、2007年に出したのですが、今回、絶版となりました。 […]
2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 kuruminoki 園内研修・勉強会 勉強会・園内研修のテーマ 乳児会議・幼児会議・園内研修…楽しくできますか?(笑) できてない園、多くないですか? シーンとしてしまったり、なんだかやたらと小難しい話しになって、実際の保育とのつながりが分からなくなってしまったり・・・。 テーマを少 […]
2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 kuruminoki 乳児の遊び 子どもを見る…こんな風に 先日、子どもが少ない間に、子どものことを見る練習をしてみたら…と書いてみたら、試してくださった園がありましたよ。 ごくごくシンプルに、その日に子どもがしていたことを保育士さん達が書いていました。その子のことを見ようと思っ […]
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 kuruminoki 未分類 どうも違和感が・・・ 出た、「the 日本」。 さりげなく人の行動変化への背中を押す方法として、ナッジ(nudge)が注目されていますね。強制的に何かをさせるのではなく、さりげなくとってほしい行動に導く…という感じでしょうか? 「隣の人は石鹸 […]