一番の充実期、焦らないで!!

おちゃ どうぞ(神楽子ども園 1歳児)
小さいお布団をたくさんかけて、お茶も持って来てくれましたよ。ちゃんと茶托にのせて!!

学年度末、そして、新学期が迫ってきているような気がして、焦っている先生、いませんか~。特に、二歳の先生は幼児に向けて、年長の先生は就学に向けて焦ってしまうようですね。

でも、先生が焦っても子ども達の成長が早まるわけではありません。ばたばたといろんな活動を入れ始めて、「この子、こんなことできない!学校行ったら困るかも・・・」と焦っても・・・子どもたちに「ぼくってできない??」が伝わるだけ。一番良くないパターンです。

学校に行って大切になるのは「きっとできるようになるはず」と自分を信じられること。今はできなくても、練習すれば覚えられるし、上手になるから大丈夫!という自己信頼はとっても大切です。

最後まで穏やかな毎日を過ごせること、その中に、新し課題をクリアしていく楽しさを感じられるような活動を入れて行けられるといいですね。

(年長の最後に焦らないで良いように、年間を通して、幼児期を通して・・・0からの積み重ねとして子どもたちの発達を見ていけるとベストですね・・・)

2歳児さんも、焦らないで!!!今ぐらいの時期から、幼児に向けてと最後の仕上げのつもりで、乳児の積み重ねががらがらと崩れていくクラスがたくさんあります。

突然、集団の動きにしない。できる子は手抜きをし始め、できない子はできないまま進級することになります。

最後までクラスは変えない。どっちにしても新学期に子ども達は新しい環境に慣れないといけないのです。それなら、四月になったら、新しい先生と、新しい環境で流れや約束事を覚えるのが一番シンプルです。ちょっとぐらいなら、今の担任の先生と幼児クラスにあそびに行くのはありですよ。

学年末は一番の充実期。生活も子どもたちも落ち着いて、たくさんの面白いあそびが見られます。ぜひ、子どもたちと一緒に楽しんでくださいね♪

一番の充実期、焦らないで!!” に対して2件のコメントがあります。

  1. ちぃ より:

    本当に共感します。「進級」にばかり目が向いて、生活を4月と同じにしたがる職員ばかり…
    4月は来ます。進級します。にこやかに適応出来る心をしっかり育てたいです。2歳児担任

    1. kuruminoki より:

      ですね♪ (サ)

コメントは受け付けていません。