オンラインセミナー 分科会「環境」 Q&A その⑤

Q. 注意しているわけではないのですが、「それはやって欲しくないな」「やめて」というニュアンスの言葉を感じ取るとすぐに泣いておもちゃに当たったり、友達との遊びの中でも自分の思い通りにいかないと手が出たりします(5月生まれ2歳4か月)

A. 日課が合っているのか、担当制ができているのか、環境がどの程度できているのか…をまずは確認したいところです。

クラス全体は落ち着いている?

この子は、0歳児クラスから来ていた?その場合、そのクラスでも遊ぶ環境があって、比較的遊んでいた?

比較的よく遊んでいたら高月齢の子どもの話であれば、今のクラスの環境が子どもに合っているのかどうかが気になるところです。後は、他の子達がどんな感じであそんでいるのか。(遊べない子達の中にいる、よく遊べる子も辛いものです)

もし、0歳児クラスで遊ぶ環境がなかった(高月齢児に合った環境でなかった)場合、0歳児クラスで自分に合った遊びができなかったのかもしれません。

上のどちらにしても、自分が満足して遊ぶ環境がなかった可能性があるので、ちょとしたことでイライラすることはあり得るかなーと思いました。

発達に合った環境がないと、自分の知的能力や身体の発達に見合ったことも練習していないので、知的面と運動面、技術面がいい感じで一緒に育っていないこともあります。

もしくは、1歳児から入園?

いずれにしても、環境全体と子どもを見ないと何とも言えないのですが、まずは原因を探したいですね。

環境と大人の関わりが合ってない可能性が高い気がするのですが、どうでしょう?