2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 kuruminoki 未分類 どうも違和感が・・・ 出た、「the 日本」。 さりげなく人の行動変化への背中を押す方法として、ナッジ(nudge)が注目されていますね。強制的に何かをさせるのではなく、さりげなくとってほしい行動に導く…という感じでしょうか? 「隣の人は石鹸 […]
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 kuruminoki こちら富士の麓 子どもとこんなことしてみました 第三弾 ぬり絵 キアゲハチョウチョ いろいろなチョウチョ こんなに綺麗に色塗りができるようになったのね、率直な感想です。 私の隣に座って色塗りをしたんですが、途中途中、私のを見ながら、 「綺麗だね」「そうやって塗ればい […]
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 kuruminoki こちらくるみ村 オンライン・クッキング ラザニア編 「おかあさん、ひま?」 ひまだよー、また夜のオンラインクッキングですか(^^ 三男が、何やら肉の塊を持っている。もしやそれは…ひき肉。 だーかーらー、この前の鶏肉の解凍、大変だったでしょ?肉はね、買ったら小分けに冷凍す […]
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 kuruminoki 未分類 インスタで伝えていること・・ 「富士の麓から」はくるみの事務局のAさん親子です♪ ちょっとしたことでも、声をかけたり、質問したりするだけで子どもたちって考え始めますね。 子どもたちに新しい視点を提供していることになりますよね。 今は春、ちょうちょがと […]
2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 kuruminoki こちら富士の麓 おうちで環境認識 「春の動物」 毎日良いお天気が続き、散歩日和です。 今日は、「ちょうちょを捕まえる!」と散歩。目的があるようです。 ちょっと歩けば、畑と田んぼ、野原、土手。 苦労して、やっとゲット!! 家に帰宅して図鑑を持ってきて観察する。 図鑑には […]