2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 kuruminoki 乳児保育・育児 担当制は人がたくさん必要? 「担当制=人がたくさん必要」と思っている方(園)が一般的ですか? もし、ちゃんと担当制が行えていれば、逆に大人が少なくてもすむ方法です。年度の終わりになるとサポートで入っていた大人がクラスにいなくてもいい時間帯が増えてき […]
2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月27日 kuruminoki 乳児保育・育児 新学期 ご飯の場所、仕切る?仕切らない? 担当制で食事をすすめると、食事の時間には食べている子どもたちと、あそんでいる子どもたちがいます。 そこで、ご飯が始まると、子ども達が泣くから…近寄って行ってしまうから・・・・と、食事の空間を最初から仕切る園が出てきます。 […]
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 kuruminoki あそびを見る オンラインセミナーの詳細です♪ 皆さん、お元気ですか~ 休園になっている園も多いですね。 不安は伝染していくので、不安になりすぎないように気をつけながら過ごしたいですね。 ・・・・・・ この一年、各園を見ていて思ったのは、研修がなかったのは大きいな‥‥ […]
2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A 「乳児・食事に時間がかかる・・・」 Q.1歳児クラスの担任をしています。食事の際に自分で食べたい気持ちもあり、なかなか介助をさせてくれません。自分で食べると1口量も少ないため、とても時間がかかります。このような場合はどうしてあげるべきでしょうか? A.自分 […]
2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月23日 kuruminoki あそびを見る もしかして・・・落ち着き始めた? 大変な新学期を乗り越え、ハードな夏が過ぎ、「大変なんです、うちのクラス!!」と思っていたのが、 あら、なんだか今日は静かだね?おかしいな(^^; なんて日が増えてくるのがこの辺りからですね。(9月) 保育士さんたちには「 […]