2016年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 kuruminoki その他 待機児童解消とは言うけれど・・・ 子どもが安心して過ごせる環境を!! 待機児童解消問題は今までだって十分深刻だったけれど、このところ連日マスコミでもとりあげられている。 保育士の待遇改善、離職率を下げるための対策、きっと、 […]
2016年1月25日 / 最終更新日時 : 2016年1月25日 kuruminoki 保育園ってすばらしい! 大丈夫、いい保育士になる ハンガリーの保育園を見ていて何に安心できるかと言うと、子どもが大切にされているということもだけれど、保育士が守られているなーと感じられるところだ。 制度的にとか、法律的にという意味ではなく、理不尽なことを求められたり、そ […]
2016年1月3日 / 最終更新日時 : 2016年1月3日 kuruminoki こちらくるみ村 元日に ハンガリーで元日といえばレンズ豆。レンズ豆を食べると、その一年は豊かに暮らせるということで、朝からレンズ豆を煮る。レンズ豆のクリーム煮は美味しいけれど見かけがいかにも地味で、これを目の前にすると、クリスマスから続いていた […]
2015年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 kuruminoki 保育園ってすばらしい! 保育はもっと自然なもの 保育は本来、とってもシンプルなものだと思う。 ご飯美味しいね。と言い合えること。そして、みんなが気持ち良く、心地よくおなかいっぱい食べられること。 花の香りの漂う春の空気の中で、セミの声の降り注ぐ夏の暑さの中を、カサコソ […]
2015年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 kuruminoki 保育園ってすばらしい! 保育園だからできること ハンガリーでは、3歳になったら保育園に通うことが義務になった。 ということは、役所に届けられている子どもは、みんな保育園に通う。 役所に届けられていない子どもも現実にはいるのだろうけれど、届け出ることで様々な手当てや援助 […]