2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月22日 kuruminoki その他 まずは日課の確認ですよ♪ 第二の新学期のスタート。何が難しいって、子どもたちの生活リズムも生活の中で身についたことも把握できない状態でのスタートになること、ではないでしょうか。 去年も通っていた子達。 生活リズムが整い、生活の中のこともかなり身に […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 kuruminoki その他 慣らし保育、してますか~! そろそろ、子どもたちが通い始めた園、多いですよね? とは言っても、保護者の中にはまだ出勤を控えている人たちや育児休暇中の人がいるはず。 もうすぐ6月だけど、子どもたちにとっては久しぶりの登園で、もしくは、ほとんど通ったこ […]
2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 kuruminoki 乳児の遊び 子どもを見る…こんな風に 先日、子どもが少ない間に、子どものことを見る練習をしてみたら…と書いてみたら、試してくださった園がありましたよ。 ごくごくシンプルに、その日に子どもがしていたことを保育士さん達が書いていました。その子のことを見ようと思っ […]
2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 kuruminoki 乳児保育・育児 清潔感 その③ 受け入れ室 担当制を取り入れている保育園では、わりと「受け入れ室」が設けられている。もしくは、ロッカーの配置で工夫がされている。 受け入れ室は、保護者などが用意のために入れる空間で、逆に言えば、受け入れ室までは入れるけれど、その先の […]
2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 kuruminoki 乳児保育・育児 清潔感 その② 手洗い コロナが騒がれ始めてからというもの、手洗いが最大の感染から身を守る手段だということは急速に周知されていきましたね。 担当制を導入して、0歳から手洗いを行っている園にとっては、子どもたちに手洗いを教えることは特別な事でもな […]