2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 kuruminoki くるみ村だより 冬だから♪ 可愛くないですか~~~!! 退職して暇だいう友人が「何か編むものないかしら~」というので「余った毛糸で人形の帽子とか作ってくれたら嬉しい」と言ったら、こーんなに可愛い帽子を編んでくれました! 私は人形をイメージしていたん […]
2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 kurumi_admin 乳児の遊び あそびって何だろう?大人の役割って何だろう?1 あそびが大切!って最近よく言われますよね。 でも、この時のあそびって、何を指して言われているのかなーと思います。 ハンガリーの保育園では、子ども達は食べたり、排泄したり、寝たりの生活の場面以外では常に遊んでいる、というぐ […]
2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 kurumi_admin あそびを見る 子どもは自分で試してる…数(すう)! 「数」というと、数えることだと思いますか? 数(すう)の中には、同じものを集める・・・集合を作る、同じものを探す・・・ペアーを作る、つまり、違いに気が付く(これとこれは同じ、でも、これは違う)もあります。 同じものを探す […]
2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 kuruminoki あそびを見る お待たせしました!! や―――っと、乳児の冊子「改訂版 より丁寧な保育を考えている園へ」が発送できるようになりました~~~。 担当制って何だろう? 担当制をしてみたい! 本当の担当制ってどれ~~??と思っている方、是非、手にとってみてください […]
2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A 「積み木の悩み 続」 一言に「積み木」と言っても、いろいろなものがありますね。 「木」とあるから、木でできていないとと思うのかもしれませんが、それ以外の素材でできていても、積んだり、つなげたり、形を作りだしたり…はいろいろなものでできます。 […]