2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 kuruminoki 保育のおはなし それ、ほんとう?「クラスで過ごす人数が少なくなるようにしましょう」 これも、「トラブルが起こるから」 確かに、クラスの人数が少なければ子どもたちは落ち着いているかもしれないし、大人も見やすい。 でも、何かを判断する時は、全体を視野に入れましょうね。 例えば、1歳児18人のクラスで、各クラ […]
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 kuruminoki 乳児保育・育児 それ、ほんとう? 「担当児は時々かえましょう」 えっ!!それでは担当制にならない(^^; びっくりしますねー 「今までいた園も担当制をしていて、こう言われていました」 …それは担当制ではないです! 「担当児をかえると、一緒に遊ぶ子どもたちの組み合わせが変わるので、いろ […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 kuruminoki あそびを見る 色に気づく時 二歳児クラスのある日。あらら…よく見ると、みんな色を意識している。 意識しているというほど意識しているわけじゃないけど、でも、「同じ」に気が付いて集めている。 発達ってすごいですね。特に教えなくても、環境さえあれば子ども […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 kuruminoki 幼児のあそび 冊子「幼児の基本」予約受付ます♪ この冊子では、とにかく、「ここだけは押さえてほしい!!」というポイントをまとめました。 幼児保育の枠組みをおさえれば、後は園での個性を出していくことができます。 でも、枠組みがないまま個性を出そうとすると、基本的なことが […]
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 kuruminoki 保育のおはなし せっかくの梅雨なので 日本は今、梅雨?? 晴れたり降ったり、曇ったり…という不安定な天気で、ちょうど良いのが天気の観察! お天気カレンダーを作ったり、天気をテーマにした課題あそびもいろいろできますよ。 天気と関係しそうなことを考えてみて、それ […]