2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 kuruminoki あそびを見る おもちゃの増やし方・考え方 パズル編 パズルと言えば、ピースが増えていくだけでしょ?と思いますか? パズルにもいろいろな物がありますし、ピースを増やす以外にも難易度がいろいろあるので紹介してみますね。 これらも、「これをお勧め!」という意味ではありません。こ […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 kuruminoki あそびを見る 環境づくり 台所 台所って、いろいろな物を置いてつい雑然としがちですが、この空間次第で、部屋全体の雰囲気も変わってきます。 まるでおうちみたいなものの配置ですね。ガス台の下には鍋類。食器は同じ棚に。 実際に調理する時にはどんな風にものを置 […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 kuruminoki 収集コーナー 収集コーナー 春ですね♪ 新学期どうですか? 新学期二日目の年長クラスの先生が、「一日目はクラスも変わったので大変だったけど、二日目になったら子どもたちがもう覚えて普通に動いてくれていました!子どもたちってすごいです」と。 見させてもらったのはそ […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 kuruminoki 乳児の遊び おもちゃの増やし方・考え方 乳児編② 重ねカップも色々あります。 同じものが一年間あっても飽きてしまうので、様子を見ながら変えていきます。 ① 基本の重ねカップです。乳児期には必ず経験しておいてほしい遊具です。 ② 同じく重ねる、積み重ねる、高さや大きさを経 […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 kuruminoki 乳児の遊び おもちゃの増やし方・考え方 乳児編① 何だかこのあたり、エンドレスになりそうですが・・・ 前回紹介した遊具、例えば、タワーリング(モンテッソーリ―の塔、とも言います)も、いろいろなタイプがあります。 日本でもいろいろと売られていますので、ネット検索してみて下 […]