オンラインセミナー2024 Q&A 乳児「担当の振り分け方、担当児の数」

Q.日課の組み方の④に先に育児を進めたほうがいい担任を決めるとありますが、新人、経験者などどんな保育士が適しているなどはありますでしょうか?3人担任の場合も聞いてみたいです。

A.『先に育児を進めた方が良い担任』とは、『クラスの子ども全員の中で、一番早く食事を始める担当児のいる担任』です。保育者の経験年数等はそこには含まれません。

3人担任の場合も同様です。

Q.8人クラスの担当の振り分け人数は、1対8なのか1対4なのか、適正人数を教えてほしいです

A.1歳児なのか2歳児なのか、担任1人+補助なのか担任が2人か、にもよりますが、、

1歳児クラスで新入園児の割合が多い場合だと、8人を1人で担当するのは夏頃までは食事の面で難しくなる場面が出てくることも予想されます。(最後の子が眠くなる等、、)

子どもに無理が生じるような分け方はしない方が良いです。

担当制保育で過ごしてきた2歳児であれば、8人持つこともできますが、補助は必要です。

担当児の人数バランスは、子どもの年齢や様子、各園・各クラスのいろんな背景も関係してくると思います。

分け方もそれによって、

◎A保育士・B保育士それぞれ4人ずつ

◎A保育士が多め、B保育士が少なめ

(例えば、B保育士がそのクラスの補助保育士の役割を兼ねるから・B保育士に途中入園児が入ることを考えて最初は少なめに持つ・勤務条件等の関係で少ない人数しか担当してもらえない理由がある、、等)

半々に分けたとしても、8人であればクラス補助はいないのが普通なので、担任どちらかが補助の役割もしていくことを視野に入れた方が良いと思います。

担当児の人数は、様々な背景によりその時その時によって違います。