2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 kuruminoki 保育環境 試したい!と思えるアイデアを 幼児期に入ると、苦手分野がはっきりしてきます。 制作が苦手で寄り付かないんです…という子どもたちも幼児に入るとだんだんと増えてきますね。何かが苦手、もしくは楽しくない経験があって避けていたのが、避けていたことで経験するこ […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 kuruminoki 保育環境 整理整頓 使いやすそうですねー。常に置いてあるということは、だれでも、いつでも使っていいよということ。 はさみも、のりも、ペンも、色鉛筆も。異年齢なので3歳児もいます。今は秋なので、きっとここまでの間に使い方の約束事などを伝えてき […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 kuruminoki 保育環境 台所に増やすもの この時期、あそびに行き詰まるからなのか、ちょっと保育が落ち着き始めて手の空くパートさんが出てくるからなのか、食材が増える傾向、ないですか?? 「まずは食材を減らして!!」とあちこちで言った気がします。 えー、でも、食材減 […]
2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 kuruminoki 幼児のあそび どんぐりで どんぐりの季節ですね。いろんな園で、どんぐりでのあそびが見られるようになりました。 いろんなどんぐりがあるから・・・・ 何が違う? この二つは何が違う? 大きさは同じぐらいだね。 大きさ?色?帽子をかぶっているーいな […]
2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 kuruminoki 保育環境 小石のぬくもり 子どもたちの大好きな小石。日本海の海岸の石だそうです。 何年も、何十年も?かけて削られうまれる丸みは、人工的に作ろうと思っても生み出せない温かさがありますねー。手に握るとヒヤッと冷たいけど、それでも形は温かい。とくに発達 […]