2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 kuruminoki 今できること 今できること その① 緊急事態宣言の出された地域では、保育園が閉まり始めましたね。 休みが取れない職種のトップスリーに入るのではないか?と思えるぐらい、保育関係者は休みがとれない…とりにくい。いつも常にバタバタしていて、保育のことをゆっくり考 […]
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 kuruminoki こちらくるみ村 用事を終えたら帰りましょう! 今週末はイースター。 我が家はキリスト教ではないけれど、それでも何となく春のお祝いとして、お菓子を焼いたり特別な料理をしたりして、家族と一緒に過ごす大切な日…となっている。…いた。でも、今年はコロナのせいで家族がバラバラ […]
2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 kuruminoki 乳児保育・育児 清潔感 その③ 受け入れ室 担当制を取り入れている保育園では、わりと「受け入れ室」が設けられている。もしくは、ロッカーの配置で工夫がされている。 受け入れ室は、保護者などが用意のために入れる空間で、逆に言えば、受け入れ室までは入れるけれど、その先の […]
2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 kuruminoki 乳児保育・育児 清潔感 その② 手洗い コロナが騒がれ始めてからというもの、手洗いが最大の感染から身を守る手段だということは急速に周知されていきましたね。 担当制を導入して、0歳から手洗いを行っている園にとっては、子どもたちに手洗いを教えることは特別な事でもな […]
2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 kuruminoki 乳児保育・育児 清潔感 その① 「丁寧に手を洗うなー」これは、ハンガリーのいろいろな人たちを見ていた時に常々思っていたことだった。料理をする女性に関わらず、何かの時に手を洗う人を見ていると、さっさと洗うということはない印象がある。けっこうしっかりと洗っ […]