2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 kuruminoki くるみ村だより チューリップ咲いているかな・・・ 注:保育と関係のない内容です! チューリップがたくさん咲いている頃に帰国できるように!!と、秋にたくさんの球根を植えて、帰国のタイミングも3月の終わりにしたのに…飛行機が飛びません(涙) 去年の悪夢、再び…とどーんと落ち […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 kuruminoki 保育環境 大変な子…本人はもっと大変 新学期、大変な子たちがいると大変…と保育士は嘆くけれど、本当に一番大変な思いをしているのは、その子ども達。 まずは大変な思いをしている子どもたちを理解するところからスタートしましょうね。 LITALICO発達ナビ | 発 […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 kuruminoki 乳児保育・育児 担当制・新学期のスタート前に その④クラスの約束事を決める 担任が持ち上がった場合はともかく、新しい職員で担任を持つ場合、クラスの約束事もあらかじめ相談しておきましょう。 ・構成の遊具を持ち歩いている場合はどうする?…構成コーナーであそぶように伝えていく ・机上の遊具を持ち歩くの […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 kuruminoki 乳児の遊び 担当制・新学期スタート前に その③環境を考える 0歳児編 わりと月齢の高い子の多いクラスの例(その②の日課のクラス)で考えてみました。(月齢の低い子たちの環境は、「新学期 0歳編…環境」を参考にしてみて下さい) あえて、よくある、とっても部屋を作りにくいパターンで試してみました […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 kuruminoki 乳児保育・育児 担当制・新学期スタート前に その②日課を考える・0歳児編 担当を決めるのはまだ何とかなっても、日課作りはなかなか苦戦するかもしれません。 特に、0歳児児のスタートの日課、そして、1歳児で新入園児の多いクラスも大変ですね。 お便りの「日課」をぜひ参考にしてみて下さい。でも、届くま […]