この辺りで、確認!

この時期の保育園は本当に楽しいです。

例え、迷走期間が長かったり、職員の関係が悪かったり、トップとの意見が合わなかったり、逆に職員が納得してくれなかったり…といろいろあったとしても、一年前を振り返ってみれば、子どもは成長しています。

そこをちゃんと評価しながら、でも、自分たちの胸にも手を当てて「ここはまだまだ考える余地があるな・・・」と、今からでも変えられることは変えていきましょうね!

特に環境!!”今の”子どもの発達に合っていますか??

大変だから出せない遊具…でも、その大変だった時期っていつ??

今は二月ですよ~~~。今まで慎重に来たクラスも、勇気を出して環境を変えてみましょう!

関わりも、子どもの成長に合わせていけていますか?

今の時期の、食事の人数目安です。

0歳児クラス・・・1対1(子ども一人、大人一人)が基本。でも、月齢の高い上手な子たちが、2対1(子ども二人、大人一人)でいけるかな・・・。その場合も、1人目を呼んで食事を開始し、少し様子を見てから次の子を呼びます。(スタート時間は11時ごろ)

1歳児クラス・・・よほど手がかかるようでしたら2対1ですが、もう4対1の瞬間が増えてきているはず(一度に4人を呼ぶのではなくて、一人ずつ呼んで食事をスタートさせていって、タイミング的に4対1になっている時間がある、という感じです)。(スタート時間は11時~11時15分)

2歳児クラス・・・この時期にはほとんどの場合6対1です。(スタート時間は11:20~11:30でも!)

ただし、1歳、2歳ともに、今まで丁寧に関われていなくて、こぼしが多かったり、集中できない子が多すぎる場合は人数を若干減らしてみた方がいいかもしれません。

とは言っても、あまりにもいつまでも少人数で進めていると、遊びの時間が短いままになり、子どもの活動量が十分ではなくなり、食事のスタートが早すぎて日課が上手くいかなくなります。逆にダラダラしてテンポが悪くなるので、若干早いかな…というタイミングで食事の人数は増やしていった方が良さそうです。

コロナの影響で食事の人数を増やせない園が多いと思いますが、衝立の置き方や座る位置を工夫して、活動時間のバランスにも配慮するようにしましょうね。

(ちなみに、私のおじゃましている園で衝立をしているのは、10園のうち1園ぐらいの割合ですね・・・・つまり、今まで通りに食事をすすめているところが多いです。)

外へ―中への流れ、排泄・着脱の人数

0歳児クラス・・・最後まで1対1です。

1歳児クラス・・・できたら最後まで1対1が理想的です。ただ、クラスの人数が多くて(18人)、どうしても時間がかかってしまう場合は、月齢の高い子たちだけ2対1にすることは可能ですが…・できたら、最後まで1対1が理想的です(活動の切り替えのテンポが合わなかったり、二人を援助するのがなかなか難しいはず)。

2歳児クラス・・・できたら2対1です。多くても3対1まで(これも、クラスの人数が18人や24人の場合)。ここで人数を増やすとほぼ確実に崩れます。

今まで頑張ってきたものを、最後の二ヶ月で崩すほど悲しいことはないので、最後まで丁寧にテンポよく着替えられるように、人数は増やさなようにしましょうね!

・・・・

担当制に関する本にはいろいろなことが書かれていて、中には「いったいどういう根拠で?!」とか「・・・それはないでしょ・・・・」というようなことも多々あります・・・。

困っていること、分からなくなってしまったことがあったら、お問い合わせ欄で送ってくださいね。Q&Aでお答えしますよ。