疲れてないですか~

日本の保育園の新学期って過酷ですよね・・・

3月31日も保育、そして、4月1日はもう新学期で、もちろん、保育!!!

9月スタートの国だと、夏休みがあって、その間に学校の先生も、保育園の先生も休暇をとって休んで、ゆっくりいろいろな準備をしてから新学期を迎えるというのに・・・

・・・・

きっと、クラスの環境作りや物の準備を完璧にする間もなく新学期がスタートしたクラスも多いですよね。この週末も、ホッとするところまではいかない人が多いのでは…と思います。

担任を持っている先生たちは、環境のこと、遊具のこと、一日の流れが上手くいくか、一緒に組む担任と上手くいくか、新入園児と保護者はどんな感じか、新しい職員はどんな人か・・・気の張ることが多いですね。

主任さんは、各クラスが上手くいっているか、どこのクラスに援助が必要か、新人の子はどうしているか・・・気になることだらけできっと園内を走り回っていると思います。

園長先生は、やきもきしながらも心配しているしかなくて、それも疲れますね。

・・・

そのうち、体調を崩す職員も出てきますね(^^;

辞めたくなってしまう新人さんも出てくるかもしれませんし(××

・・・・とはいっても、だからと言って適当な保育をするわけにも、してもらうわけにもいかないですしね。

一生懸命頑張ってくれているのは子どもたちも同じ。

大人の方が必死になりすぎないように、楽しみも見つけながら保育しましょうね♪

前年度の担任に「去年頑張ってくれていたから助かっていますよ~」というメッセージも伝えられるといいですね。

たとえ、「もうちょっと頑張ってほしかった!!」ということがあったとしても、きっと、何かしら頑張ってくれたところもあるはず!!・・・お互いを前向きに励まし合うことも(悲壮感漂う励まし合いではなく)、この時期は大切ですよ。