オンラインセミナー2022 第3分科会(幼児保育の基本) Q&A その②

Q. 構成コーナーで作ったものは取っておいてよいというルールがあるので週末まである状態です。なのでやりたくても場所がなくできない子がいます。ルールを改めるべきでしょうか?

A. はい。やりたくても遊べない子がいるのなら、ルールを改めた方がいいかもしれませんね・・・。

構成遊びでつくったものをとっておくかどうか、を考える時、まずは、

  • あそぶ時間が十分にあったのかどうか
  • 遊具があっていたのかどうか

(➜ 例:細やかな積み木が多くて積み上げるまで崩れたり、時間がかかってしまったり等で、あそぶところまでいけず満足しなかった)

の2点(時間・遊具)を確認してみましょう。

 時間も遊具の条件もそろっていて「まだ続けたい」の「とっておく」ならいいとは思いますが、週末までとせず、あくまで子どもの状態を見て判断するといいと思います。

 子どもたちが「明日も遊びたい!」と盛り上がっている活動なら、そして場所があるならとっておいてもいいと思います。

 週末まで!!としてしまうと、おっしゃる通り、遊ぶ場所も遊具もなくなり、特定の子どもたちだけが遊ぶことになります。もしくは、遊ばずに空間だけが占領された感じとなるので気を付けないといけません。遊んでないのなら大人が片付けるように伝えます。

 ただ、子どもによって、日によって・・・と作品を「とっておく」「とっておかない」の判断することになるで、私個人は「とっておかない派」です。

 大半の幼稚園・保育園は同じクラスで生活(食事・睡眠等)も行われるため、「とっておく」空間がないのが現状です。

 戸外遊びのタイミングで毎日片付けることで、意外にも子どもたちはきっぱりと片付けますよ。(遊びきった!と思える時間は必要ですが・・・。)

 そして、また次の日も前日と同じあそびをしているけど、人が入れ替わっていたり、また新しいアイデアが経験とともに次々と生まれてきたり等、片付けた方が、クラスの構成遊び自体が発展していくように思います。

(担当:松尾)