2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 kuruminoki くるみ村だより 入国後の隔離緩和!!と思ったら・・・ (注:保育とは関係ないです!) 海外からの入国後、14日間の隔離期間がありますが、それが10日に短縮されたとの朗報が!! (この辺りから読まれた方のために。Szは在住はハンガリーで年に数回来日して仕事をしています) 4日 […]
2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A「1歳児 あそびが見つからないの?」 Q.1歳児で遊具棚、机を登る子、ブロックなどの物をひっくり返す子はそのような欲求があるのか、それとも遊びが見つからないからなのでしょうか? A.その子どもと保育室を見てみたいですねー。 「ブロックなどをひっくり返す欲求が […]
2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A 「乳児・食事に時間がかかる・・・」 Q.1歳児クラスの担任をしています。食事の際に自分で食べたい気持ちもあり、なかなか介助をさせてくれません。自分で食べると1口量も少ないため、とても時間がかかります。このような場合はどうしてあげるべきでしょうか? A.自分 […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A 「わらべうたはいつ?」 Q. 0歳児などにわらべうたの時間は必要でしょうか? A. 「わらべうたの時間」というのが、歌うための時間を計画的に作って歌った方がいいのか?という意味なのか分からないのですが、これは0歳児クラスに限らず・・・なのですが […]
2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月3日 kuruminoki あそびを見る アイデア 空間づくり編 この衝立??もとは何なんでしょう。こういうのを探し出して「あ、保育で使える!」と思った保育士さんもですが、そこに犬をつないでいる子どもたちの発想もなかなかですよ(^^ だって、突っ張り棒を遊具として置くというのだって、か […]