2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 kuruminoki 保育のおはなし 雨で数あそび♪ そんな悠長なこと言ってられないほど降っています‥‥という地域もあると思いますが、もし、試せそうだなと思った園があったら試してみてくださいね~。 いろいろな容器を用意します(口の広いもの、狭いもの、大きなもの、小さなもの・ […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月27日 kuruminoki 幼児のあそび アイデア2 シンボルマークを使って 皆さんの園は、子ども達にシンボルマークがありますか? 文字が読めない子どもたちが、自分のロッカーや靴箱、物などを見分けるためのものです。 これがあれば、0歳児でも自分の物が分かります。 ハンガリーの子ども達は乳児保育園や […]
2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 kurumi_admin 乳児の遊び あそびって何だろう?大人の役割って何だろう?1 あそびが大切!って最近よく言われますよね。 でも、この時のあそびって、何を指して言われているのかなーと思います。 ハンガリーの保育園では、子ども達は食べたり、排泄したり、寝たりの生活の場面以外では常に遊んでいる、というぐ […]
2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 kurumi_admin あそびを見る 子どもは自分で試してる…数(すう)! 「数」というと、数えることだと思いますか? 数(すう)の中には、同じものを集める・・・集合を作る、同じものを探す・・・ペアーを作る、つまり、違いに気が付く(これとこれは同じ、でも、これは違う)もあります。 同じものを探す […]
2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 kurumi_admin 幼児のあそび 数あそび―プラレール編 冊子のために「写真を撮って集めていこう!」と言っても、写真を撮るためには実際にいろいろと試さないといけないのですが、その中でもいろいろな発見があります。 Aさんが撮ってくれた写真。 これ、なんだか分かりますか?プラレール […]