2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 kuruminoki Q&A Q&A 乳児・運動のコーナー Q. 運動コーナーの配置、遊具を変えるのはどのくらいの頻度で行なうと良いでしょうか。 A. 複数クラスで共有していることが多いと思うので、1週間程度で入れ替えると良いかもしれません。その時々の様子(今日は子どもが少ないか […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 kuruminoki Q&A Q&A ままごとの具材 Q. ・ままごとの具材で切れる食材は、何歳から使ったらいいでしょうか? ・ままごとあそびの具材は、各年齢でどのような内容がいいのか教えていただきたいです。 A. 切れる具材‥‥と言っても、切れる具材がちゃんと合わさ […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 kuruminoki Q&A Q&A 台所の机に椅子はいらない? Q. 私たちの保育園では、台所の机に椅子を置いていないです。椅子を置くと子ども達が座り込むし、椅子がない方が子ども達が立って遊ぶ、という理由のようです。でも、セミナーの映像ではどこも椅子がありました。あった方がいいですか […]
2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 kuruminoki Q&A Q&A「積み木が買えないのですが・・・」 Q. 構造・構成遊びといえば積み木遊びが代表的だと思うのですが、なかなか高価なものなので、株式会社の保育園だと1万円超えるものをすぐには購入することができません。一人分の積み木の数しか買えないので、遊びが発展してきても継 […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 kuruminoki Q&A Q&A「ままごとあそびのワンパターンをどうしたら??」 Q. 野菜と果物のおままごとが数個しかなく、それをお弁当箱に入れて、カレー作ったのと保育士に持ってくる子がいますが、ワンパターン化しているのを解消したいです。 A. これは、ワンパターンのあそびしかしない子どものことを悩 […]