2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 kuruminoki 乳児の遊び 運動遊具の配置…できること・してほしいことに合わせて インスタに「日曜日頃にブログで続きを・・・」というのがあったと思います。日曜っていつのこと?と待っていてくださった方もいたかなーと。二週間ぐらい前の日曜日のことでしたね(^^; すみません。 乳児クラスには、どれだけ狭く […]
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A 「乳児の異年齢って?」 ? Q.1歳低月齢から2歳高月齢までが一緒に生活をする環境ですが、この場合個々にあったおもちゃを準備するとなると相当な量のおもちゃが必要になります。分けて保育することが好ましいのでしょうか? A.何人いるクラスでしょうね […]
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A「あそび?あそびじゃない?」 Q.1歳児クラスです。机上コーナーに置いている重ねカップを構成コーナーに持っていき、動物をカップに入れて遊ぶ姿があります。イメージを持って遊んでいるようには見えず各コーナーで遊ぶように促していますが、どのように対応してい […]
2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A「1歳児 あそびが見つからないの?」 Q.1歳児で遊具棚、机を登る子、ブロックなどの物をひっくり返す子はそのような欲求があるのか、それとも遊びが見つからないからなのでしょうか? A.その子どもと保育室を見てみたいですねー。 「ブロックなどをひっくり返す欲求が […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 kuruminoki Q&A 東京セミナー Q&A 「わらべうたはいつ?」 Q. 0歳児などにわらべうたの時間は必要でしょうか? A. 「わらべうたの時間」というのが、歌うための時間を計画的に作って歌った方がいいのか?という意味なのか分からないのですが、これは0歳児クラスに限らず・・・なのですが […]