2014年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 kuruminoki 乳児の遊び 部屋がせまい時 保育室が基準ぎりぎりで、何となく狭くても、工夫次第で必要なコーナーと遊具を配置し、使いやすい空間を作ることができます。 クマのぷーさん乳児保育園の2歳児クラス。
2014年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 kuruminoki 乳児の遊び プラスチック遊具はダメ??? 3歳の男の子の作ったドライバー 色までおしゃれ! ブロックやプラスチックのおもちゃは子どもの感性を狂わせる(?)からおくべきではないと言われているらしい。 というのも「本当に、ブロックって、保育園においたらダメなんですか […]
2014年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 kuruminoki 乳児の遊び 噛みつきはなくなる 2 噛みつきは、気持ちが落ち着かない時に起こる。 お腹が空いている時、眠たい時、何をしたらいいのかわからない時、先生があわただしい時・・・・ 外に出る、外から帰ってくるときもそうだ。
2014年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 kuruminoki 乳児の遊び 噛みつきはなくなる 1 「あの子噛みつくんですよー・・お母さん忙しいみたいだし」 どんなお母さんだって忙しい。どんな家庭も、困難を抱えている。親のせいにするのが一番簡単。 「噛みつくから、他の子も避けるようになっていて・・」 それは、先生が&# […]
2011年8月30日 / 最終更新日時 : 2011年8月30日 OGATA 乳児の遊び あそべている?あそべていない? 日本でも”子どもの遊び”を真面目に考える園が増えてきたことは嬉しいことです。 コーナーを作ったり、遊具を揃えたりするだけでも、子ども達はそれらに刺激を受けて遊び始めます。自分達の関心を持っているこ […]